「起業ペンシル奮闘記」の記事一覧
僕の書籍「 地域No1を目指すな」を紙の書籍で読まれている方は、後記に掲載されている自己紹介、サイト紹介、動画の直接リンクを全て文章ごと掲載しておきますので、ここからリンクをたどってください。
<書籍タイトル>
地域No.1を目指すな!地域繁盛店の売上を50倍にする・中小企業向けダイレクトマーケティング論: 地方だから成功できる! (売上があがるウェブマーケティングシリーズ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ペンシル・ホームページ
1 (...)
Adobe Illustrator 日本語版の誕生の秘密! 開発費は3億円。日本のデジタルデザイン、DTPはどのように生まれたのか? アドビイラストレーター日本語版の開発元・日本総販売元の元システムソフトの樺島正博氏に開発秘話と経緯を伺った:樺島正博×覚田義明
今では日本中で使われるようになった。Adobe IllustratorとAdobe Photoshopだか、最初は日本語版の開発さえも計画に無かった。しかし、そんな時、福岡のある男が立ち上がった。それが樺島正博氏だ。Adobeが日本のマーケットに興味が無い時に何度もシリコンバレーに足を運び、Adobeにプレゼンをして日本での販売、日本語版開発、プログラム開発コード公開の承諾を得た。すなわちシステムソフトによるAdobe Illustratorのエクスクルーシブ販売契約(日本 (...)
グロースハッカー(Growth Hacker) マーケティングの最先端グロースハックはエクスペリエンス/おもてなしの心だ!ペンシル覚田義明(サンフランシスコ発)
今、シリコンバレー・サンフランシスコを中心に需要が急騰している
グロースハッカー (Growth Hacker )という新しい新職種が注目を集めている。
ITやWEBなどの能力を駆使し企業を成長をさせる専門家の事だ。
2012年11月のアメリカ大統領選挙で、あるグロースハッカーの存在が話題となった。
オバマ氏と大統領のイスを争ったロムニー氏側につき大活躍した24歳の人物がいる。
アーロン・ジン氏に与えられたのは個人献金を集めること、ウェブサイトやメール、
ソーシャルメディ (...)
「グロースハッカー(Growth Hacker) マーケティングの最先端グロースハックはエクスペリエンス/おもてなしの心だ!ペンシル覚田義明(サンフランシスコ発)」の続きを読む
ジャカルタ視察・延べ44社56名の方にお会いしてきました!
ペンシル・グローバルプロジェクト!
前回4月と今回6月にジャカルタに
視察しに行きました。
前回のジャカルタは、4泊5日で14社17名
延べ22社27名の方にお会いしました。
今回はのジャカルタは、3泊4日で21社28名
延べ22社29名の方にお会いしました。
合計でジャカルタ・シンガポールで35社45名、
延べ44社56名の方にお会いしました。
色んな方にお会いし、お話を伺い
ペンシルのグローバルプロジェクトの
方向性が見えてきました。
次回あらたなビジネスモデ (...)
僕も遂にFacebookコンサル?!
マジシャンのFacebookページをコンサルしはじめました!
今までやらないでいたFacebook関係の事。
僕の会社であるペンシルではFacebookの仕事は
なかなか難しい。物販や通販、不動産などが多いからだ。
しかし、友人から頼まれたり相談されたりすることは多い。
そこで、今回は特別にやってみることにした。
「福岡発女性のマジックチームの会社バンバン♥ハート」
女性マジシャンによるテーブルマジックからイリュージョン
マジックまで幅広く対応する会社。
この会社は僕が名 (...)
企画書年間200本!企画書だけで食って20年!話題の「全身企画屋」!ペーパーカンパニー代表・中村修治氏【D2K】で講演。笑いが絶えない面白プレゼン!動画配信!
1999年に発足したD2K。その設立者の1人であり現在代表を務めるのが
僕、覚田義明です。そのD2Kも14年目となり記念すべき80回記念
それを友人であり師匠である中村氏に講演を依頼しました。
【満員御礼】講演に申込400名突破した人気の講演を動画で配信します。見逃した方はぜひご覧下さい【D2K−80】
企画書年間200本!企画書だけで食って20年!話題の「全身企画屋」!
「JR博多シティ」の名付け親・ロゴデザインも手がける!
福岡最古にして未だ最前線の売れっ子戦略プラン (...)
「企画書年間200本!企画書だけで食って20年!話題の「全身企画屋」!ペーパーカンパニー代表・中村修治氏【D2K】で講演。笑いが絶えない面白プレゼン!動画配信!」の続きを読む
税務調査がペンシルに入りました。税務署です。10年ぶりです。どうなることやら!
ペンシルも売上が13億円近くとなり8期連続黒字ということもあり。
来るか来るかと思っていましたが、やはり来ました。
税務署さん。しかも「Facebook見ていますよ」
「アドテック九州に出張に大変ですね。」とのこと・・
今回のペンシル税務調査は10年ぶりとなりました。
前回は2003年に来られ3年分をキッチリと調査され、
その結果、前回は勧告だけとなりました。
「税務調査において修正申告すべき点が無かった
事になりました。」
ペンシルは経理財務管理をキチンと行い、税金もキ (...)