スクール・講座

【体験談レビューあり】ChatGPTの学校「飛翔」の評判・口コミを徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 今のうちのChatGPTの活用法について学んでみたいけど、高いお金は出すことが出来ない。
  • ChatGPTの進化が早すぎて追いつくことが出来ない。
  • ChatGPTを業務で活用してみたいけど、どうやって勉強するべきかわからない。

そんなあなたにオススメなのが、「ChatGPTの学校『飛翔』」です。実際に人からオススメされた方も多いのではないでしょうか?

他のChatGPTよりも格段に安価で学ぶことができ、買い切り型ということもあり追加料金のかからない点が魅力です。

ただ、他のサービスに比べて安いと言っても、気軽に手が出せる値段とはいいがたいですよね?

そこで今回は、「ChatGPTの学校『飛翔』」の評判や口コミから分かるメリットやデメリットを紹介します。

実際に自分自身が飛翔の会員となった体験談レビューや感想も掲載していますのでぜひご覧ください。

  • 動画で学べるChatGPTの活用法
  • 常にアップデートされるコンテンツ

詳細 公式HPはこちら

リンク先:https://ex-pa.jp/it/2UKN/XY1

2000人以上が受講するChatGPT講座

解決できなかった疑問をtwitterのDMもしくは問い合わせで教えていただけると幸いです
Contents
  1. ChatGPTの学校「飛翔」とはどんなサービス?特徴を分析
  2. ChatGPTの学校「飛翔」の口コミ・評判
  3. 【体験談レビュー】ChatGPTの学校「飛翔」に入学してみた感想
  4. ChatGPTの学校「飛翔」はどんな人にオススメか徹底解説
  5. まとめ~まずは2時間の無料セミナーの受講から~

ChatGPTの学校「飛翔」とはどんなサービス?特徴を分析

まず初めにそもそも、ChatGPTの学校「飛翔」とはどのようなサービスなのか?特徴を紹介していきます。

ChatGPTの学校「飛翔」のサービス概要

受講区分 オンライン/動画視聴/質疑応答
受講料金(2024年2月) 198,000円(継続料金なし)
受講期間 半永久
運営会社 株式会エキスパート
公式HP https://ex-pa.jp/it/2UKN/XY1

株式会社エキスパートが運営する「飛翔」。代表である七里信一さんは「七里式プロンプト」で有名なChatGPTの専門家です。

買い切り型で、2023年2月現在で4500人以上が受講中

スクールとしてだけでなく、コミュニティとしての役目も持っていて、毎週3回zoomでの交流会が主催されてます。

動画で好きな時に学べて、いつでも質問できる環境で、一緒に学習できる仲間が出来るというのが特徴。

特徴①:常にアップデートされる講義動画30本以上を見放題

まず最も大きな特徴としては、常に情報が更新される30以上のChatGPTの活用法に関する動画が見放題という点。

初心者向けの動画から始まり、上級者向けの動画まで幅広く扱っています。具体的な講義コンテンツは以下の通り。(※以下の講義コンテンツは一部です。)

  1. ChatGPTの使い方
  2. ChatGPTができること
  3. 規約やルールの作成
  4. ChatGPTの得意不得意を理解する
  5. 七里式プロンプト8+1+の公式
  6. 記号・書式によるテキスト整形
  7. 文章構造と構成要素の指示方法
  8. 変数設定の仕方
  9. 単語登録をする
  10. 前提条件を作り込む
  11. 対象プロファイルを作る
  12. 参考情報を作る
  13. 名詞、動詞、形容詞を見つける
  14. 出力形式を決める
  15. スタイルとトーンを決める
  16. プロンプトでプロンプトを改善する
  17. PDCA

すべての講義コンテンツを知りたい方は公式HPへ

特に良いポイントは、常に情報がアップデートされるという点。

ChatGPTの開始当初から触っていた方はわかるとは思いますが、ChatGPTはものすごいスピードで進化しています

あなたが書籍やYouTube動画で学んだ知識はもう通用しないかもしれません。

講義コンテンツが更新されて、最新情報に合った活用法を常に出来るのは大きな特徴の1つです。

特徴②:安価な価格設定と半永久のサポート

ChatGPTの学校「飛翔」の2番目の特徴はその安さです。198,000円円の買い切り型で、アップデートされ続ける動画講義を半永久に利用できるはかなり破格。

他のChatGPTスクール系のサービスと料金を比較すると以下の通り。

サービス名 料金 期間
飛翔 198,000円 半永久
テックアカデミー 149,600円 4週間
侍エンジニア 8週間プラン:¥213,950
12週間プラン:¥287,100
8週間or12週間

とにかく破格であるということが分かると思います。今後人数が増えると値上げすることが予想されるので、早めに申し込んでおくといいかもしれません。

公式HPから申し込む>>

特徴③:ディスコードによる24時間サポート

ChatGPTの学校「飛翔」の3番目の特徴は、ディスコードによる24時間のサポートです。

ディスコード:アメリカで開発されたボイス・ビデオ・テキストコミュニケーションサービスのこと。LINEのようなツールと考えておくとよい。

プロンプト(ChatGPTへの指示文)を考える際に行き詰った際や、予想外の挙動を示した際にいつでも相談が可能。

さらに2000人以上の受講生同士がプロンプトの共有をしていたり、おすすめの学習教材等の情報交換を行っています。

受講生の数が多いのでその分知見が溜まっていきやすいのも、大きなメリットですね。

特徴④:課題や認定試験制度によるアウトプットのサポート

ChatGPTの学校「飛翔」の4番目の特徴は、課題や認定試験制度によるアウトプットのサポートがあるという点です。

動画講義タイプのスクールにありがちなのが、インプットは出来るけどアウトプットの場がないという問題。

せっかく動画講義で学んだ知識をすぐに試さなければ、自分のスキルになりませんよね?

その点ChatGPTの学校「飛翔」では、講義ごとに課題を課したり認定試験を用意したりとアウトプットの場を用意してくれています。

ただインプットを行い知識の獲得を行うだけでなく、実践力の向上につなげることが出来ます。

特徴➄:定期的な交流会開催によるコミュニティの形成

ChatGPTの学校「飛翔」の4番目の特徴は、定期的な交流会開催によるコミュニティの形成があるという点。

受講者限定で毎週水/金/日でzoomの交流会を行っていたり、不定期のリアル交流会を行っています。

そこではChatGPTの活用事例の共有や、プライベートな話など様々な話題で盛り上がっています。

1人で学習を頑張らずに、全員で学習していくという姿勢を大事にしていますね。

  • 動画で学べるChatGPTの活用法
  • 常にアップデートされるコンテンツ

詳細 公式HPはこちら

リンク先:https://ex-pa.jp/it/2UKN/XY1

2000人以上が受講するChatGPT講座

ChatGPTの学校「飛翔」の口コミ・評判

次に「ChatGPTの学校飛翔」の評判と口コミについて紹介してきます。

悪い評判も良い評判も合わせて調査していきますので、自分に合っているかどうかぜひ確認してみてください。

先にすべて紹介してしまうと以下の通りです。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. ChatGPTの講義が分かりやすい
  2. コミュニティでの勉強会で刺激をもらえる
  3. コミュニティでの学習が効果的
  4. 普段の業務効率の向上が出来る

悪い評判:現在調査中

おそらく、この記事を見ているあなたは悪い評判について、特に知りたいと考えていると思います。

しかし悪い評判についてtwitter検索をしても、2023年12月現在時点で1つも見つかりませんでした。

ただ、今後もデメリット面について、評判・口コミの調査を行い。見つかり次第追記いたします。

良い評判①:ChatGPTの講義が分かりやすい

ChatGPTの講座が分かりやすいという声がありました。確かにかなり内容が細分化されており、実用的です。

さらに特筆すべきは、講座が更新されるという点。ChatGPTの機能はものすごいスピードで進化しています。

定期的にアップデートされるというのは大きなメリットですよね。

良い評判②:コミュニティでの勉強会で刺激をもらえる

コミュニティでの勉強会で刺激をもらえるという意見もありました。

ChatGPTの学校「飛翔」では、受講者限定で毎週水/金/日でzoomの交流会を行っております。

1人での学習では挫折してしまうところを、他の人も頑張っているので自分も頑張ろうと思えるのは良いですよね。

良い評判③:コミュニティでの学習が効果的

コミュニティでの学習効率向上の口コミもかなり多かったです。

プロンプトについてだけでなく、画像作成に特化した情報交換も行われています。

新機能が追加されて、先月のノウハウが今月使えるかどうかわからないプロンプトエンジニアリングの世界では、コミュニティ学習が大きな意味を持ちます。

一方通行の学習ではなく、全員で知見を共有できると言うのは大きなメリットですね。

良い評判④:普段の業務効率の向上が出来る

普段の業務効率が上がるという意見もありました。

確かにChatGPTは、うまく活用することが出来ればかなり業務効率化に役立てることが出来ます。

実際にChatGPTは正しく使えば、業務の生産性が高まった事例はたくさん出てきています。

  1. ファーストロジックがエンジニアの残業時間を2割削減
  2. 三菱UFJ銀行が月22万時間の業務削減
  3. 業務効率化のためにChatGPTを使うと、9.6万時間の業務削減につながった

今後ChatGPTを使えないというのは、エクセルやパワポを使えないのと同じようなことになると考えています。

そういった意味で早めにChatGPTの活用法を学んでおくことをオススメします。

  • 動画で学べるChatGPTの活用法
  • 常にアップデートされるコンテンツ

詳細 公式HPはこちら

リンク先:https://ex-pa.jp/it/2UKN/XY1

2000人以上が受講するChatGPT講座

【体験談レビュー】ChatGPTの学校「飛翔」に入学してみた感想

実際にChatGPTの学校「飛翔」に入学してみたので、その体験談について書いていきたいと思います。

私が数あるスクールの中で「飛翔」を選んだ理由としては、198,000円の買切型だったからです。

今後2024年/2025年にかけて大きくChatGPTは進化していくはず。

常に最新情報を学べるということは、私にとって大きなメリットでした。

実際に体験してみて、ここは改善点だなと思う点も含めて紹介していきます。

  • 悪い感想:DALLE-3の画像作成分野の講義が少ないのでデザイナーには不向き
  • 良い感想①:講義のアップデートが想像よりも頻繁にある
  • 良い感想②:初心者から上級者レベルまでステップアップできる
  • 良い感想③:実例が豊富に紹介されていてすぐに業務に役立てることが出来る
  • 良い感想④:七里式プロンプトがかなり優秀でレベルが高い

悪い感想:DALLE-3の画像作成分野の講義が少ないのでデザイナーには不向き

まず、多くの人が知りたいのが、悪い感想だと思います。私自身、飛翔に対してネガティブな感想は持っていません。

ただ、人によってはデメリットに感じるだろうな、という点が「DALLE-3」というChatGPTの画像生成分野の講義が少ないこと

例えば、画像生成AIでデザイナーとして食べていきたい!という人は少し微妙かもしれません。

ChatGPTの学校「飛翔」は、今後副業としてChatGPTを活用していきたい人や、仕事で活用して業務効率化したい人向けだと感じました。

良い感想①:講義のアップデートが想像よりも頻繁にある

まずいい意味で一番想像を裏切られたのが、講義の更新頻度の高さです。2か月に1回の頻度で更新があります。

本当に常に最新の情報がアップデートされて、ChatGPTの進化についていくことが出来る。

しかもDicordというチャットアプリを通じて、会員同士のやりとりが多く起こっているのでChatGPTのトレンドも知ることも可能。

正直安くて簡単に購入できる!と断言することは出来ませんが、今後数年間ChatGPTの知識でトップを走れるなら198,000円は安いと思っています。

良い感想②:初心者から上級者レベルまでステップアップできる

次の感想としては、ChatGPTの基礎の基礎から、トップレベルの知識まで着実にステップアップできるということ。

ChatGPTの基礎は、「ChatGPTってなに?」というレベルから始まっています。

初級編・中級編と進み、上級編を終えるころには最先端のプロンプトエンジニアリング(プロンプトを作成する技術)が身に付いています。

かなり段階的に学ぶことが出来て、想像してたよりも高いレベルの知識を得ることが出来ました。

良い感想③:実例が豊富に紹介されていてすぐに業務に役立てることが出来る

飛翔の講義は、七里さんが実演をしながらChatGPTを学んでいくという形式。

その過程で、実際に業務に役立てることが出来そうな、使い方の実用例が豊富に紹介されています。

すぐに業務で使える知識であったり、すぐに活用できるプロンプトを知ることが出来ます。

基本原理だけ知ってるけど、実際の活用が出来ないということにはなりません。

本当に利用できる知識を学ぶことが出来ます

良い感想④:七里式プロンプトが優秀でレベルが高い

ChatGPTの学校「飛翔」で学べるプロンプトは、七里式プロンプトという汎用プロンプトです。

七里さんが考案した、ChatGPTへの指示方法ですね。これがかなり優秀。

実際私がGMOの開催するプロンプトコンテスト-文章生成AI部門-で優勝したプロンプトも七里式プロンプトを利用したものでした。

かなり応用が効くプロンプトなので、活用範囲が広いプロンプトを作成することが出来ます。

ChatGPTの未来を信じていて、長期でクオリティの高い情報を学びたい。という人にオススメできる講座です。

  • 動画で学べるChatGPTの活用法
  • 常にアップデートされるコンテンツ

詳細 公式HPはこちら

リンク先:https://ex-pa.jp/it/2UKN/XY1

2000人以上が受講するChatGPT講座

ChatGPTの学校「飛翔」はどんな人にオススメか徹底解説

最後にChatGPTの学校「飛翔」は、どのような人にオススメなのか?について紹介していきます。

実際に自分で体験した結果、具体的には以下の3パターンの人にオススメ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. ChatGPTを使って自分の仕事を効率化したい人
  2. 安価でChatGPTについてスキルを身に着けたい人
  3. 常に最新の情報を手に入れ続けたい人

オススメ①:ChatGPTを使って自分の仕事を効率化したい人

ChatGPTの学校「飛翔」をオススメする人1人目は、「ChatGPTを使って自分の仕事を効率化したい人」です。

ChatGPTは仕事においてかなりの時間を削減します。例えば、「議事録の作成」「ビジネスメールの返信」「スライド作成」….etc.

ChatGPTを使って普段の自分の業務を効率化し、より残業を減らしたり上司からの評価を上げたいという人にオススメです。

オススメ②:安価でChatGPTについてスキルを身に着けたい人

次にオススメするのが「安価でChatGPTについてスキルを身に着けたい人」です。

ChatGPTの学校「飛翔」の最も大きな特徴は、安価であることです。

「飛翔」ではたった198,000円で半永久的に最新情報を学ぶことが出来ます。

もちろん、気軽に出せる料金ではないでしょう。

ただ、ChatGPTでいろいろなタスクにかかる時間を削減できると言うことを考慮すれば十分元が取れるでしょう。

オススメ③:常に最新の情報を手に入れ続けたい人

最後にオススメな人は「常に最新の情報を手に入れ続けたい人」です。

ChatGPTを昔から触っている人は特に実感していると思いますが、ChatGPTは1ヵ月もあれば大きな進化を遂げます。

そのような最新の情報を自ら集め、実践していくのはかなり骨が折れることでしょう。

ChatGPTの学校「飛翔」は1度お金を払えば、半永久的に利用できます。

「情報の更新をし続けたい」「長期にわたってChatGPTを使っていきたい」という人にオススメ。

ChatGPTの学校「飛翔」公式HPへ>>

まとめ~まずは2時間の無料セミナーの受講から~

解決できなかった疑問をtwitterのDMもしくは問い合わせで教えていただけると幸いです
  • ChatGPTについて学びたいのはやまやまだけど、やっぱり\48,000はポンと出すことは出来ない。
  • そもそも株式会社エキスパートって信頼できる会社なの?

そんな風に思っているかもしれません。

そんなあなたにオススメなのがChatGPTの学校「飛翔」を運営している会社が開催する、ChatGPTの無料活用セミナーです。

オンラインで開催されて、無料なので気軽に参加できます。しかも今なら以下の8大特典も獲得できます。

  1. 完全秘密の“すぐに使える”質問テンプレ1000個
  2. 初心者必見!ChatGPT映像教材×全14章
  3. 厳選!公式を活用した具体的な指示文 77個
  4. ChatGPTノウハウのスライド30枚
  5. プロンプト(指示文)公式解説映像45分
  6. 1000万円超の開発費!GPTツール
  7. ChatGPT激裏技集の説明映像
  8. 絶滅危惧職種図鑑全65職種 (174ページ)
  9. カテゴリー特化型プロンプト(指示文)集 10個
  10. 職種別での活用事例集20個 × 5

webから簡単に申し込むことが出来ますので、ChatGPTの学校「飛翔」を受講しようか迷っている方はまずは無料セミナーから参加してみてください。

  • 10000人が参加した大人気セミナー
  • 3分で完了!日程予約

無料 セミナー予約はこちら

リンク先:https://ex-pa.jp/it/2UKN/Zgd

セミナー参加で8大特典配布中

ABOUT ME
玉垣侑也
国内のプロンプトコンテストで複数回の優勝経験あり。2023年11月にGPTsの有用性を知って、ChatGPTや生成AIの活用法についての情報を発信しています。 活用経験をもとに情報発信を行っています。新卒で楽天グループ株式会社入社、現在はIT企業のwebマーケティング職に従事。