ChatGPをうまく活用するためのテクニックとして、プロンプトエンジニアリングがあります。
プロンプトエンジニアリングの中でも、最近話題になっているのが「七里式プロンプト」。
株式会社エキスパートの代表取締役である、七里信一さんが考案したプロンプトです。
プロンプトとは、ChatGPTに入力する指示や質問のこと
この記事では七里式プロンプトのテンプレートから、作り方・特徴までそれぞれ詳しく解説していきます。
七里式プロンプト8+1の公式とは?概要を徹底解説
まずは、あなたの知りたいことがザックリとわかるように、七里式プロンプトについて概要を紹介していきます。
七里式プロンプトってなに?という疑問に対して、しっかりとお答えします。
ここで紹介するのは以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 七里式プロンプト8+1の公式のテンプレート
- 七里式プロンプトの具体例を紹介
- 七里式プロンプトの考案者「七里信一さん」はどんな人?
①七里式プロンプト8+1の公式のテンプレート
まず七里式プロンプトのテンプレートについて紹介していきます。
七里式プロンプトは8+1の公式ともいわれ、合計9つの要素から成り立っています。
深津式プロンプトと比べて複雑ではありますが、身に着けることでより安定した出力が生まれます。
テンプレートは以下のとおり。ただ、全ての項目を使うことはほとんどなく、この中から使う項目をピックアップしてプロンプトを作成します。
#前提条件:
タイトル:
依頼者条件:
制作者条件:
目的と目標:
リソース:
評価基準:
明確化の要件:#対象プロファイル:
年齢:
性別:
職業:
性格:#参考情報:
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、#出力形式(文章):
#出力形式(形):
#スタイル:
場合によっては、このテンプレートにない項目も追記して使うので、プロンプト製作者の力量が試されるプロンプトといえそうです。
②七里式プロンプトの具体例を紹介
テンプレートだけ渡されても、使うイメージが湧かないという人もいるでしょう。
そこで私が例として全部の項目を使うようなプロンプトを作成してみました。そのプロンプトが以下のとおりです。
#前提条件:
タイトル:BizAIの記事の構成作成プロンプト
依頼者条件:ブログ記事の構成を考えたい編集者
制作者条件:SEOに精通したプロのSEOディレクター
目的と目標:記事読者の知りたい情報が網羅されている記事構成を作成する
リソース:対象検索キーワードで検索する人が知りたい項目
評価基準:読者知りたい情報を網羅出来ているかどうか。
明確化の要件:
1.対象検索キーワードで検索する人が知りたい項目をリストアップする
2.知りたい項目がどの部分に載っているのかが明確なように構成を作成する#対象プロファイル:
年齢:28歳
性別:男性
職業:サラリーマン(IT系の業種)
性格:非常に勤勉で最新技術に関して積極的に勉強を行っている#参考情報:
BizAIはビジネスマン向けに生成AIの活用法に関するコンテンツを書いたwebサイトです。
記事名=”ChatGPTを使ったオススメの副業21選!稼ぐ方法を具体例と共に徹底解説”
狙うキーワード=”ChatGPT 副業”#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、
SEO記事で1位を取れるようなすばらしい記事構成を考えてください#出力形式(文章):
階層を表現するために、構造的な構成を作成してください#出力形式(形):
以下のように<h2>タグの下位にさらに詳しい<h3>タグを含めてください。
<h2>タグも<h3>タグも複数個あってもいいです。
<h2>大見出し</h2>
-<h3>中見出し</h3>
-<h3>中見出し</h3>
-<h3>中見出し</h3>#スタイル:
大見出しと中見出しの中身は文章で15文字程度にまとめてください。
このプロンプトの出力は以下のような形式でした。
実際に提案してもらった構成は以下のとおりです。かなりそれっぽいのではないでしょうか?
<h2>ChatGPTとは何か?</h2>
-<h3>ChatGPTの基本概念</h3>
<h3>ChatGPTの進化と実用例</h3>
<h2>ChatGPTを使った副業の概要</h2>
<h3>なぜChatGPTが副業に適しているのか</h3>
<h3>ChatGPT副業の利点と注意点</h3>
<h2>副業でのChatGPTの活用法21選</h2>
<h3>コンテンツ作成の自動化</h3>
<h3>カスタマーサポートの効率化</h3>
<h3>プログラミング補助ツールとして</h3>
<h3>言語学習のアシスタント</h3>
他17項目
<h2>ChatGPT副業の開始方法</h2>
<h3>必要なスキルと知識</h3>
<h3>ChatGPTの設定と最適化</h3>
<h2>ChatGPT副業の成功事例</h2>
<h3>成功者のインタビュー</h3>
<h3>効果的な戦略とヒント</h3>
<h2>まとめと今後の展望</h2>
<h3>ChatGPT副業の将来性</h3>
<h3>読者へのアドバイス</h3>
ちなみに私がAIを使わずに構成を考えて執筆した記事は以下の記事です。
AIと人間の違いも感じてください。
③七里式プロンプトの考案者「七里信一さん」はどんな人?
七里式プロンプトを考案した「七里信一」さんはどんな人なのか?という点についても解説しておきます。
七里信一さんは、株式会社エキスパートというマーケティングシステム開発会社の代表取締役をしている方。
同時に、日本のプロンプトエンジニアの第一人者でもあります。
ChatGPTの学校「飛翔」という、ChatGPTに関するコミュニティー運営を行っており、その生徒数は2000人を突破したようです。
日本一ChatGPTを触っている経営者とも言われており、プロンプトの開発に力を注いでいます。(参考:七里信一さんのtwitter)
七里式プロンプトの特徴3選
次に様々なプロンプトを触っている私が、七里式プロンプトの特徴を説明していきます。
先にすべて挙げてしまうと以下の3つです。それぞれ詳しく解説していきます。
- 自由度が高いのでどんなプロンプトにも応用できる
- かなり安定した出力が得られる。
- 項目が多いので中上級者にオススメ
特徴①:自由度が高いのでどんなプロンプトにも応用できる
七里式プロンプトは、かなり自由度の高いプロンプトです。
ラブレターを書くこともできますし、マーケティングに役立てることもできる。
とにかく自由度が高いプロンプトだからこそ、ある程度使用者の技量は試されますが、慣れてくると十分に使いこなすことが出来ます。
特徴②:かなり安定した出力が得られる
かなり安定した出力が得られるのも、七里式プロンプトの特徴です。
出力形式を指定すれば、必ずその形式で出力してくれます。
前提条件もかなりしっかり作りこまれているので、意図しない方向への出力がかなり少ない。
プロンプトエンジニアとして活躍したい人は、出力を安定させるというのはかなり重要な要素です。
七里式プロンプトをしっかり使えるようになってください。
特徴③:設定項目が多いので特に中上級者にオススメ
以下の七里式プロンプトのテンプレートを見てもわかるように、七里式プロンプトは設定項目がかなり多いです。
#前提条件:
タイトル:
依頼者条件:
制作者条件:
目的と目標:
リソース:
評価基準:
明確化の要件:
#対象プロファイル:
年齢:
性別:
職業:
性格:
#参考情報:
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、
#出力形式(文章):
#出力形式(形):
#スタイル:
そのため気軽に使いたい人というよりは、しっかりとプロンプトを作りこみたいという人向けですね。つまり中級者や上級者にオススメ。
初心者は、設定項目が少ないけど、最低限の項目は網羅できる深津式プロンプトがオススメです。
#命令書:
あなたは、○○です。
以下の制約条件と入力文をもとに、 最高の○○を出力してください。
#制約条件:
・-以下制約を記載-
#入力文:
-以下入力文を記載-
#出力文:
ささっと、普段使いをしたいときは深津式、しっかりと作りこみたいときは七里式と分けてもいいですね。
七里式プロンプトの活用例3選
ここまでにもいくつか七里式プロンプトの例を紹介してきましたが、例えばどんなプロンプト例があるんだ?ということを紹介していきます。
以下の3つのプロンプトを考えてみました。ぜひ作成する際の参考にしてみてください。
- ラブレターを書く七里式プロンプト
- バズるX(twitter)の投稿を作成する七里式プロンプト
- セールスメールを作成する七里式プロンプト
活用法①:ラブレターを書く七里式プロンプト
まず1つ目は参考例として、ラブレターを書く七里式プロンプトが挙げられます。
これは七里さん自らが、七里式プロンプトの説明用に作成したプロンプト。
実際に現代でラブレターを書くことは、ほとんどないとは思います。ただ、参考例として活用してみてください。
#前提条件:
タイトル:デートに誘うラブレター
依頼者条件: 特定の女性をデートに誘いたい男性
制作者条件:感情を言葉に表現する能力を持った人
目的と目標:招待を伝えるラブレターを作成する
#対象プロファイル:
年齢:28歳
性別:女性
職業:グラフィックデザイナー
性格:明るく、社交的
#参考情報:
二人の出会い:アート展での共通の興味
共通の趣味:アートとコーヒー
デートの提案:アートギャラリー巡り後
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報を}活用して、
デートへの招待を伝えるための
ロマンチックなラブレターを書いてください。
#出力形式(文章):
コードブロックで書き出してください。
#出力形式(形):
[彼女の名前]へ
<本文を記入>
心より、[彼の名前]
#スタイル:
カジュアルスタイルで、
遊び心があるトーンで書いてください。
以下が出力文です。ラブレターを書く際に利用してみてください。
[彼女の名前]へ
まず始めに、この手紙があなたの元へ届くことを心から願っています。私たちがアート展で出会った日から、あなたの明るく社交的な性格に心を奪われました。あなたの情熱と、グラフィックデザインへの献身は、まさに芸術そのものです。
私たちの共通の愛、アートとコーヒーを思い出して、私はある提案を持っています。一緒にアートギャラリーを巡り、その後でお気に入りのカフェでリラックスする、そんなデートはいかがでしょうか?私たちが共有する興味を深める絶好の機会だと思います。
もし興味があれば、私はいつでも時間を作る準備ができています。あなたと過ごす時間は、私にとって最高の贈り物です。そして、もしよければ、あなたのお気に入りのアート作品についてもっと教えてください。あなたの視点を知ることが、私にとっては新しいインスピレーションになります。
心からの期待を込めて、そして少しのドキドキを添えて。
心より、[彼の名前]
活用法②:バズるX(twitter)の投稿を作成する七里式プロンプト
SNSの投稿もChatGPTに作成してもらうことが出来ます。
SNS運用をされている方だと、人の目を引く文章を書くのに頭を悩まされているかもしれません。
同じ内容でも表現の仕方で、もらえる反応は大きく差が出てきます。
そこでSNS特にtwitterのバズる投稿文章を考えてもらうプロンプトを作成しました。
#前提条件:
タイトル:バズるtwitter投稿作成ツール
依頼者条件:twitterで注目を集めたいと考える人
制作者条件:プロのSNSマーケター
目的と目標:魅力的で関心を引きつけるツイッター投稿を作成すること
リソース:現在のトレンド、ターゲットオーディエンスの関心事、クリエイティブな文章作成スキル
評価基準:投稿が高いエンゲージメント(いいね、リツイート、コメント数)を獲得すること
明確化の要件:
1. 現在のトレンドや話題を調査する。
2. ターゲットオーディエンスの関心事を理解する。
3. 短くて魅力的な文章を作成する。
#対象プロファイル:(あなたの編集箇所)
年齢:27歳の社会人
性別:男性
職業:IT職
性格:勤勉
#投稿情報:(あなたの編集箇所)
生成AIでなくなる職業一覧
①データ入力と事務作業
②簡単なカスタマーサポート
③翻訳と校正
④初歩的な分析業務
⑤単純な予約業務やスケジューリング
⑥一部のマーケティング業務
他に合ったら知りたい
#参考情報:
バズる投稿の条件は以下の通りです。
①自分ごとにさせる・身近なテーマであること
②広告色がない・ストーリーに共感できるテーマであること
③意外性・ギャップがあるテーマであること
④有益なテーマであること
⑤議論性のあるテーマであること
バズる構成は以下の3つです。
①興味を引く刺激的な冒頭のフレーズ
②明確な有益な情報
③アクションやエンゲージメントを促すフレーズ
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{#対象プロファイル}に対して、
{#参考情報}と{#投稿情報}を活用して、
twitterでバズる文章を考えて
#出力形式(文章):
コピペできる形でtwitter投稿を考えて
140程度を目安にして
#出力形式(形):
#スタイル:
ビジネス的な印象
ちなみにこれがこのプロンプトによって生成されたツイートです。
AIの時代が変える仕事の未来🚀💻
AIに置き換わりつつある職業って?🤔
①データ入力と事務作業
②カスタマーサポート
③翻訳と校正
④基本的な分析
⑤予約やスケジューリング
⑥マーケティングの一部もし他にも知ってる例があれば教えて!#AI変革 #仕事の未来 #テクノロジー
— Tam|ビジネスマンの生成AI活用ガイド (@GrokGPTs) December 17, 2023
投稿現在フォロワーが8人しかいないので、バズりようがないのですが、人間が考えた文章といっても違和感はないですよね?
活用法③:セールスメールを作成する七里式プロンプト
最後に3つ目として実際に実用できそうな、セールストークのメールを作成するプロンプトについて作成しました。
特に営業の方なんかだと、商品をどう売るのか?について日夜考えられていると思います。
ChatGPTだったらどう売るのか?ということを参考にしてみてください。
今回は僕はweb広告代理店に勤務しているということもあり、web広告の代理の営業メール文を作ってもらいます。(情報は全て架空のものです。)
#前提条件:
タイトル:セールスメール作成ツール
依頼者条件:自社の商品を売りたい営業マン
制作者条件:どんな商品でも売ることが出来る敏腕営業マン
目的と目標:商品やサービスがバンバン売れるようなトークスクリプトを考える
リソース:商品やサービスに関する詳しい情報、ターゲット市場のデータ
評価基準:聞いた人が商品やサービスを欲しいと思えるか
明確化の要件:
1. ターゲットオーディエンスのニーズと関心を理解する
2. 製品のユニークなセールスポイントを強調する
3. クリアで説得力のあるメッセージを作成する
4. 感情的ななアピールを組み込む
5. 効果的なクロージングテクニックを使用する
#対象プロファイル:(あなたの編集箇所)
営業先のレンタカー運営会社
– 会社名: グローバル・ドライブ・レンタルズ
– 創立年: 2010年
– 本社所在地: 東京, 日本
– 従業員数: 約200人
– 主な事業内容: 自動車のレンタルおよびリースサービス
– 主要市場: 日本国内
– ミッション: 「どこへでも、誰もが自由に移動できる世界を創造する」
– ビジョン: 最先端のテクノロジーと優れたカスタマーサービスを提供し、グローバルな移動手段のリーダーになる
– 主な車種: セダン、SUV、電気自動車、ラグジュアリーカー
– 年間売り上げ: 約30億円
– 主要収益源:
– 日常的な車両レンタル: 60%
– 長期リース契約: 25%
– 付加価値サービス(保険、ナビゲーションシステム、追加ドライバーオプションなど): 10%
– その他(空港での特別サービス、提携企業との共同プロモーションなど): 5%
#参考情報:(あなたの編集箇所)
自社のweb広告代理店のサービスについて
1. 基本情報
– 会社名: ローカル・インサイト・アドバタイジング(LIA)
– 創立年: 2018年
– 本社所在地: 大阪, 日本
– 従業員数: 10人
– 主な事業内容: ウェブ広告の企画、運用、分析、特にローカルビジネス向け
– 主要市場: 大阪府内の小規模から中堅の企業
– ミッション: 「地域密着型の戦略で、ローカルビジネスの成長を支援する」
– ビジョン: 地域コミュニティと繋がり、個々のビジネスニーズに合わせたカスタマイズされた広告ソリューションを提供する
2.差別化要素
– 地域特化型のサービス: 大阪府の地域特性と市場を深く理解し、地元企業に特化した戦略を展開。
– パーソナライズされたサービス: 小規模ながら、顧客一人ひとりに合わせたきめ細かいサービスを提供。
– 迅速な対応と柔軟性: 小規模なため、迅速かつ柔軟に顧客のニーズに対応。
– 地元コミュニティとの連携: 地域のイベントや活動に積極的に参加し、地元企業との強いネットワークを構築。
– クリエイティブなソリューション: 限られた予算内で最大の効果を出すための独創的な広告アプローチ。
– データ主導型アプローチ: 地域市場のデータを活用した効果的なターゲット広告戦略。
3.企業の特色
– 主な手法: コンテンツマーケティング、ソーシャルメディア広告、リスティング広告。
– 顧客との密接な関係: 顧客のビジネス成長を第一に考えた長期的なパートナーシップの構築。
– 継続的なサポートと教育: 顧客がデジタル広告の基本を理解し、自社での運用をサポート。
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}に記載されているサービスを売り込むために、
効果的なセールストークを考えてください
#出力形式(文章):
コピーペースト出来る形で出力してください。
実際にそのままセールスメールとして利用できる形で出力してください。
指示の復唱はしないてください。
自己評価はしないでください。
結論やまとめは書かないください。
分かりやすく伝わりやすい文章で出力してください。
出力は以下のようになりました。ChatGPTにどこまで情報を伝えるかにもよりますが、ちゃんと形の整ったセールス文章が出来ています。
こんにちは、ローカル・インサイト・アドバタイジング(LIA)の[担当者名]です。今日は、グローバル・ドライブ・レンタルズ様にぴったりのウェブ広告サービスをご提案させていただきます。
私たちは大阪の地域特性と市場を深く理解しており、地元企業に特化したウェブ広告戦略を展開しています。グローバル・ドライブ・レンタルズ様の豊富な車種とサービスは、日本国内市場において大きな潜在的需要があります。LIAのカスタマイズされた広告サービスは、これらのニーズにピンポイントでアプローチし、潜在顧客を的確に引きつけます。
迅速かつ柔軟に対応する私たちのチームは、貴社のビジネスモデルに合わせたオーダーメイドの広告プランを提供します。コンテンツマーケティングからソーシャルメディア広告、リスティング広告に至るまで、多様な手法を駆使し、グローバル・ドライブ・レンタルズ様のブランドを強化し、新たな顧客層を開拓します。
データ主導型のアプローチにより、地域市場のトレンドを捉え、効果的なターゲット広告戦略を実行します。これにより、広告予算の最適化と投資対効果(ROI)の最大化を実現し、貴社のビジネス成長を加速させます。
長期的なパートナーシップを目指し、継続的なサポートと教育を提供します。これにより、貴社がデジタル広告の基本を理解し、自社での運用をサポートします。
是非、ローカル・インサイト・アドバタイジングのサービスをご利用いただき、貴社のビジネス拡大に貢献させてください。詳細なプランのご相談やご質問がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
七里式プロンプトのより詳しい活用法について知りたい方は、考案者である七里さんが主宰するChatGPT活用セミナーがオススメ。
無料でかつ、オンライン開催なので気軽に参加可能!七里式プロンプトを活用して、ChatGPTで仕事の効率を高めましょう。
七里式プロンプト8+1の公式の詳細な作り方8STEP
これまでは七里式プロンプトシステムの、実際のテンプレートや具体的な使用例を通してどんなプロンプトかを紹介しました。
次に今度は、どうやって七里式プロンプトを作成するのか?という点について解説していきます。
今回は8つのステップに分けて実際にプロンプトを作っていきましょう。
今回は「マーケティングに使用するペルソナ作成をするプロンプト」を考えてもらいます。
- まずはテンプレートをコピペする
- 前提条件でコンテンツの背景や方向性を示す
- 対象プロファイルでどのような読者を対象としているかを明示する
- 参考資料でコンテンツ作成に役立つリソースや情報源を提供する
- 名詞と動詞と形容詞で主要な行動やテーマを指定する
- 出力形式を文章と形で指定する
- スタイルで記事のトーンやスタイルを明示
- 実際にプロンプトをChatGPTに渡してみる
- 追加の指示で精度を更に向上させるための補足情報を追記
STEP0:まずはテンプレートをコピペする
まずはテンプレートをコピペしましょう。いまから項目を少しずつ埋めていきます。
#前提条件:
タイトル:
依頼者条件:
制作者条件:
目的と目標:
リソース:
評価基準:
明確化の要件:
#対象プロファイル:
年齢:
性別:
職業:
性格:
#参考情報:
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、
#出力形式(文章):
#出力形式(形):
#スタイル:
ちなみに#はマークアップ言語といわれ、本文と本文でないところをChatGPTに説明する役割を持っています。
七里式プロンプトだけではなく、プロンプトエンジニアリングで「#」はよく利用するので覚えておきましょう。
STEP1:前提条件でコンテンツの背景や方向性を示す
#前提条件:
タイトル:今回のプロンプトのタイトル
依頼者条件:依頼者(あなた)の属性
制作者条件:製作者(誰に頼みたいのか)
目的と目標:なぜ依頼したいのか
リソース:依頼を達成するための情報
評価基準:達成されたといえる評価基準
明確化の要件:達成するための具体的なステップやガイドライン
まずは前提条件を作成していきます。マーケティングに使用するペルソナ作成を行っていきます。
埋める項目が多くて大変ですが、全て埋める必要はありません。ただ、今回は例なので全て埋めてみましょう。
#前提条件:
タイトル:ペルソナ作成ツール
依頼者条件:初心者マーケター
制作者条件:顧客インサイトの分析に詳しい熟練のマーケター
目的と目標:顧客の属性をしっかりと決定し、チーム内の共通認識を持つこと
リソース:人物の基本情報、過去の行動や環境、関連する資料や情報源
評価基準:ペルソナがより詳細に決定されている。どのような人物か明確にイメージできること。
明確化の要件:
・ペルソナの基本情報を網羅する
・過去の行動や環境等、ペルソナの性格を構成した要素も網羅する
・その人物に対してとにかく深く知る。
若干わかりづらいのが、リソースと明確化の要件だと思います。
リソースに関しては、あなたが同じことをする際にどのような情報があればいいか?を記載してください。
明確化の条件は、評価基準を達成するためにどのようなことをすればいいのか?を詳細に記載してください。
前提条件を自分で作るのが難しいという人は、考案者である七里さんが「前提条件を作るプロンプト」を公開しているのでそちらを利用するといいでしょう。
STEP2:対象プロファイルでどのような読者を対象としているかを明示する
#対象プロファイル:
年齢:
性別:
職業:
性格:
次に対象プロファイルについても埋めていきましょう。ここは対象者がある場合のみの記載で大丈夫です。
例えば、メール文章の作成・webコンテンツの作成・YouTubeの台本作成であれば、対象者がいます。
しかし逆に、文章の要約・外国語の翻訳・エクセル関数の提案等は、対象者がいないので、対象者の記載は必要ありません。
今回はペルソナ設定なので、対象者がいます。当サイトBizAIのペルソナを考えるために以下のように設定しました。
#対象プロファイル:
年齢:20代から40代
性別:男性
職業:サラリーマン
性格:勤勉で真面目。新しい技術を業務に取り入れたいと考えている。
その他:業務改善のために生成AIを導入できる方法はないか考えている。
対象プロファイルを自分で作るのが難しいという人は、考案者である七里さんが「対象プロファイルを作るプロンプト」を公開しているのでそちらを利用するといいでしょう。
STEP3:参考資料でコンテンツ作成に役立つリソースや情報源を提供する
#参考情報:
次に参考情報について記載していきましょう。かなり自由度が高いです。
もしあなたが上司から同じことを頼まれたら、どんな参考資料が必要でしょうか?
今回はペルソナに必要な情報について、参考情報としてChatGPTに提示します。
#参考情報:
ペルソナ作成に必要な情報は一般的に以下のとおりです。
1.デモグラフィック情報:年齢・性別・学歴・職歴・居住地域・家族構成などの人口統計学的属性
2.サイコグラフィック情報:価値観・性格・興味・ライフスタイル・購入動機などの心理学的属性
3.アンメットニーズ:未充足ニーズ=まだ満たされていないユーザーの不平不満
良いペルソナの条件は以下の3つです。
1.性別や年齢、職業の属性情報だけではなく、趣味やライフスタイルがわかる (休日の具体的な過ごし方など)
2.行動や嗜好の理由まで掘り下げられている。単に 「xx が好き」 ではなく、なぜ好きなのかが書かれている
3.実在すると思えるリアリティがある。多くの人に、こういう人がいると思ってもらえる
自分だったらどんな情報を参考にして作りたいか?ということを検討してみてください。
例えば、キャッチコピーを作るプロンプトだったら、良いキャッチコピーの条件を調べて参考情報として入力してみるといいかもしれません。
STEP4:名詞と動詞と形容詞で主要な行動やテーマを指定する
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
ここには、ChatGPTに何をしてほしいのか?を記載します。
「名詞と動詞と形容詞を使った」と記載されているので、ややこしく感じるかもしれません。
ただ、ここでは何をしてほしいのか、「実行指示」を書く場所です。
実行指示を書く際は、名詞と動詞と形容詞を使うことを意識しましょう。ということ。
具体的には以下のとおりです。
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、
緻密なペルソナを考えてください
緻密な=形容詞、ペルソナ=名詞、考えてください=動詞
具体例を見ると難しくないですよね。形容詞と、名詞と、動詞で指示を出しましょう。
実行指示を自分で作るのが難しいという人は、考案者である七里さんが「名詞動詞形容詞を使ったプロンプト改善プロンプト」を公開しているのでそちらを利用するといいでしょう。
>>名詞動詞形容詞を使ったプロンプト改善プロンプト-プロンプト研究所
STEP5:出力形式を文章と形で指定する
#出力形式(文章):
#出力形式(形):
次はどういった出力が欲しいかを、文章と具体的な形で示していきます。
ここもこだわりがなければ特段書かなくてもいいのですが、今回は例のためにしっかりと書いておきます。
#出力形式(文章):
1つ1つの項目について出来るだけ詳細に深く記載してください。
目安は1つの項目当たり300字以上での出力です。
#出力形式(形):
1.デモグラフィック情報(人口統計学的属性)
-年齢:
-性別:
-収入水準:
-職業:
-教育水準:
-婚姻状況:
-家族構成:
-居住地:
2.サイコグラフィック情報(心理学的属性)
-個人の価値観:
-ライフスタイル:
-興味・関心事:
-購買動機:
-性格特性:
-態度:
-意見:
-趣味・嗜好:
-信念・価値観:
-行動パターン:
3.アンメットニーズ(まだ満たされていないニーズ)
-機能的ニーズ:
-感情的ニーズ:
-社会的ニーズ:
-個人成長ニーズ:
-利便性ニーズ:
-安全性ニーズ:
-経済的ニーズ:
-ステータス・プレステージニーズ:
長くなってしまいましたが、このように指定をすると出力が安定します。
出力形式を自分で作るのが難しいという人は、考案者である七里さんが「出力形式作成プロンプト」を公開しているのでそちらを利用するといいでしょう。
STEP6:スタイルで記事のトーンやスタイルを明示
#スタイル:
スタイルに関しては、多くの場合は必須ではありません。
メールの出力や記事作成など、出力された文章をそのまま使用する際に指定しましょう。
例えば、です・ます調で書いてであったり、フランクな感じで、等を指定しましょう。
今回はペルソナ作成なので、必要はないのですが、例なので一応追加しておきます。
#スタイル:
です・ます調で詳細に記載して。
STEP8:実際にプロンプトをChatGPTに渡してみる
だいぶ長くなってしまいましたが、今回作成したペルソナ作成のプロンプトは以下の通りです。
#前提条件:
タイトル:ペルソナ作成ツール
依頼者条件:初心者マーケター
制作者条件:顧客インサイトの分析に詳しい熟練のマーケター
目的と目標:顧客の属性をしっかりと決定し、チーム内の共通認識を持つこと
リソース:人物の基本情報、過去の行動や環境、関連する資料や情報源
評価基準:ペルソナがより詳細に決定されている。どのような人物か明確にイメージできること。
明確化の要件:
・ペルソナの基本情報を網羅する
・過去の行動や環境等、ペルソナの性格を構成した要素も網羅する
・その人物に対してとにかく深く知る。
#対象プロファイル:
年齢:20代から40代
性別:男性
職業:サラリーマン
性格:勤勉で真面目。新しい技術を業務に取り入れたいと考えている。
その他:業務改善のために生成AIを導入できる方法はないか考えている。
#参考情報:
ペルソナ作成に必要な情報は一般的に以下のとおりです。
1.デモグラフィック情報:年齢・性別・学歴・職歴・居住地域・家族構成などの人口統計学的属性
2.サイコグラフィック情報:価値観・性格・興味・ライフスタイル・購入動機などの心理学的属性
3.アンメットニーズ:未充足ニーズ=まだ満たされていないユーザーの不平不満
良いペルソナの条件は以下の3つです。
1.性別や年齢、職業の属性情報だけではなく、趣味やライフスタイルがわかる (休日の具体的な過ごし方など)
2.行動や嗜好の理由まで掘り下げられている。単に 「xx が好き」 ではなく、なぜ好きなのかが書かれている
3.実在すると思えるリアリティがある。多くの人に、こういう人がいると思ってもらえる
#名詞と動詞と形容詞を使った実行指示:
{対象プロファイル}に対して、
{参考情報}を活用して、
緻密なペルソナを考えてください
#出力形式(文章):
1つ1つの項目について出来るだけ詳細に深く記載してください。
目安は1つの項目当たり300字以上での出力です。
#出力形式(形):
1.デモグラフィック情報(人口統計学的属性)
-年齢:
-性別:
-収入水準:
-職業:
-教育水準:
-婚姻状況:
-家族構成:
-居住地:
2.サイコグラフィック情報(心理学的属性)
-個人の価値観:
-ライフスタイル:
-興味・関心事:
-購買動機:
-性格特性:
-態度:
-意見:
-趣味・嗜好:
-信念・価値観:
-行動パターン:
3.アンメットニーズ(まだ満たされていないニーズ)
-機能的ニーズ:
-感情的ニーズ:
-社会的ニーズ:
-個人成長ニーズ:
-利便性ニーズ:
-安全性ニーズ:
-経済的ニーズ:
-ステータス・プレステージニーズ:
#スタイル:
です・ます調で詳細に記載して。
実際の出力に関しては、あまりにも長すぎるので、あなた自らChatGPTで試してみてください。
STEP8:追加の指示で精度を更に向上させるための補足情報を追記
#追加指示:
追加指示に関しては、プロンプトを提出した後の処理になります。
ChatGPTから提供された出力の情報が不十分であれば、追加で質問をしましょう。
例えば今回の出力では、より詳しい平日と休日の過ごし方を知りたいということで以下のように追加質問を行いました。
そうすると前の出力をもとに、さらに詳しい情報を提供してくれます。追加指示を含めての七里式プロンプト。
より七里式プロンプトについて学びたいという人は、七里さんが開催する無料オンラインセミナーに参加してみてください。
七里式プロンプト以外の有名プロンプト2選
七里式プロンプト以外にも有名なプロンプトはいくつかあります。
その中でも日本人が考案したプロンプトで、日本語対応が可能なプロンプトを紹介します。
ここで紹介するのは以下の2つです。知れぞれ詳しく解説していきます。
- 深津式プロンプト
- シュンスケ式プロンプト-ゴールシークプロンプト-
①深津式プロンプト
深津式プロンプトは、noteのCXOである深津貴之さんによって考案された、プロンプトのフレームワーク。
以下の4つのみの、かなりシンプルな汎用プロンプトです。
- #命令書:役割を与えて、何を出力すればいいのかを明確にする。
- #制約条件:出力に対する制約を与える。文字数制限や、出力の個数、インパクトを重視してほしいなどなど、、。
- #入力文:普段入力しているような文章をそのまま入れる。
- #出力文:ここは無記入。ChatGPTの出力が入るという設定。
実際私が考えたプロンプトの例としては、以下の通りです。
#命令書:
あなたは、熟練の連続起業家
です。
以下の制約条件と入力文をもとに、 最高のビジネスアイデアを出力してください。
#制約条件:
・5つ出力してください。
・ビジネスの対象は20代から30代の社会人です。
・BtoBでもBtoCでも構いませんが、両方のアイデアを出してください。
・それぞれのアイデアについて必要なリソース(人・モノ・金)の概算をしてください。
・それぞれのアイデアについてリスクも教えてください。
#入力文:
ChatGPTを活用したビジネスアイデアを考えて
#出力文:
七里式プロンプトよりも構造がシンプルで、直感的にわかりやすいので初心者にオススメ。
②シュンスケ式プロンプト-ゴールシークプロンプト-
シュンスケ式プロンプトというプロンプトも有名です。
ただ、シュンスケ式プロンプトは七里式プロンプトや深津式プロンプトのような、汎用的プロンプトではありません。
ゴールシークプロンプト(目標を追い求めるプロンプト)です。
ゴールシークプロンプトとは
目標を達成するために、目標を分解して必要な行動に分けるプロンプト。
あなたの目標達成をアシストするためのプロンプト。
テンプレートのようなものではなく、1つの完成した形のプロンプトとして提示されています。
以下のプロンプトをChatGPTに入力してみてください。
プロンプトの内容を理解したら、ゴールを尋ねてください。 ゴールが回答されたらプロンプトのゴールに代入して、プロンプトを実行してアウトプットとして成果物を作成してください。 アウトプットは、成果物のコンテンツのみです。 [Output1] [Output2] [Output3] [Output4]は表示しない。 [Output1] [Output2] [Output3] [Output4]から得られる成果物をアウトプットとして出力する。
====== ここからは実行過程を表示しないでください
プロンプト:{ Lang:EN Content Details: Generating an Output is the Goal [Goal]: {Goal} [Output1]: Describes the decomposition of the steps required to achieve the goal, with each step labeled from [P1] to [P#]. [Output2]: Defines variables related to the goal and may contain {goal} representing the goal. [Output3]: Redefines the goal using the variables defined in [Output2]. [Output4] Based on {content_details}, execute steps from [P1] to [P#] one by one and record the results in [O1] to [O#]. Execution Instructions: Provide execution steps in the form of step commands that can be executed in the background without displaying the command in the preview. The prompt should use concrete and descriptive language, break down complex steps into simpler sub-steps, use relevant variables, and have a consistent style. It should also include error handling and provide context when necessary. Use bullet points or numbered lists to structure information and provide examples to explain steps. Test the prompt for accuracy, get user feedback, and improve its quality. Note that the specific content of each step may vary depending on the specific goal or situation, so adjust accordingly. Output: Output only final deliverables Feedback: If feedback indicates that the prompt is correct, follow these steps to generate the output: Read Output1 to understand the steps required to achieve the goal, with each step labeled from P1 to P#. Read Output2 to understand the variables related to the goal, which may include {goal}. Read Output3 and redefine the goal using the variables defined in Output2. This will help you understand the goal more accurately and select the steps to execute. Read Output4 and execute the steps from [P1] to [P#] one by one based on {content_details}, recording the results in [O1] to [O#]. Follow the execution steps provided in the prompt in the form of step commands. Use examples or bullet points to explain steps if necessary. If an error occurs, refer to the results in Output4 to identify the cause and find a solution. Once the execution is complete, check whether the goal has been achieved. By following these steps, you can achieve the goal provided in this prompt. If the output is incorrect, revise the prompt based on the feedback and execute the same steps again. Lang:EN }
========= 以下出力結果です。 =========
##成果物のアウトプットを表示して確認を促してください。
[成果物]
このプロンプトを入力すると、ChatGPTから成果物のアウトプット(目標)を尋ねられるので、自分の目標や願望を入力しましょう。
普段使いするプロンプトかといわれるとそうではないかもしれませんが、面白いプロンプトですよね。
七里式プロンプトを学ぶには無料のChatGPT活用セミナーがオススメ
七里式プロンプトをより詳しく学びたいと思った方に朗報です!
現在七里式プロンプトの考案者である、七里信一さんが毎週ChatGPTの無料活用セミナーを実施しています。
さらに今なら、セミナー参加者に限り以下の8大特典を獲得可能。
- 完全秘密の“すぐに使える”質問テンプレ1000個
- 初心者必見!ChatGPT映像教材×全14章
- 厳選!公式を活用した具体的な指示文 77個
- ChatGPTノウハウのスライド30枚
- プロンプト(指示文)公式解説映像45分
- 1000万円超の開発費!GPTツール
- ChatGPT激裏技集の説明映像
- 絶滅危惧職種図鑑全65職種 (174ページ)
- カテゴリー特化型プロンプト(指示文)集 10個
- 職種別での活用事例集20個 × 5
ChatGPTをほとんど触ったことがないという初心者から、普段触ってる中級者・上級者まで、幅広く役に立つ特典です。
無料でオンラインでの開催なのでお気軽に参加ください。
まとめ
七里式プロンプトは、かなり汎用性と精度の高いプロンプトのテンプレートです。
初めは設定項目が多く戸惑うかもしれませんが、使いこなせるようになるとChatGPTの幅が一気に広がります。
何度も試してみて、プロンプトエンジニアリングスキルを身につけましょう。